JE4YLYの新しいQSLカードを作成しました。
夕焼けをイメージしたイラストです。朝焼けでも通用すると思いますが...???
交信中に「QSL 1 WAY」を打っていますが、基本、当クラブ局へのQSLカード発行は不要です。
コールサインが聞こえていましたら、お気軽に何度でも呼んでください。
8月に参加した【KCJコンテスト】の結果が出ました。
クラブ局ですが、今回はOP1名で参加しましたので、「シングルオペ・マルチバンド」部門で提出しました。
結果は、315局中、191位でした。
このコンテストは、ログデータをチェックして相手局のデータと完全に一致していないと得点に計上されません。
そのチェック結果も参照できます。
今回交信した72QSOの内、4局との交信が【NL:相手のログが提出されていない】となりました。
他の「ミスコピー」などはありませんでした。
この記事を書いていて思い出したのですが、過去のKCJコンテストに参加したとき、相手局から【559XX】のレポートをもらいました。こちらの信号が弱いので仕方ないのですが、受信したとおりのRSTデータを書いてログを提出したところ、相手局は送信RSTを【599XX】でログを提出したようで、当然、RSTミスコピーとなり得点には計上されませんでした。
コンテストの送信RSTには、以前からいろいろな意見があると認識しています。個人的には、コンテストで【599】以外は送ったことがありませんが、賛否のわかれるところでしょうか。
8月は天候が安定せず、各地で大雨となりました。そのせいか、無線のコンディションも悪かったように感じます。
昼間の7MHzは雑音ばかり聞こえ、肝心のCW信号は全く入ってきません。
何度かCQを出してみましたが、こちらも応答はありません。
8月21日~22日に【KCJコンテスト】が開催されました。フルタイムは参加できませんでしたが、22日(日)の朝から夕方にかけて、7~50MHzに出ることができました。
コンテストなので、かなりのCW信号が聞こえますが、それでもいつもに比べると何か寂しいような、そんな気さえします。
コンテストログは「CTESTWIN」で作成しましたが、提出はKCJのH.Pからアップして行いました。
このコンテストは、交信相手局のログもチェックしますので、ミスコピーを含め、相手局のログ提出が無い場合も得点になりません。
こちらは入賞が目的でないとしても、相手局にご迷惑がかかるので、参加した場合は必ずログを提出しています。
QSLカードも印刷してJARLに発送しました。
カードにも記述していますが、当クラブへのQSL発行は不要ですので、よろしくお願いします。
2021 年 2 月は【 /1 】で運用しました。 続きを読む
12 月は、JA4TUJ / KOU が運用を担当しています。 続きを読む
7 月に行われた オール JA5 コンテスト の賞状をいただきました。 続きを読む
11 月は、JI4DPE / NORI 局が運用しています。 続きを読む
9 月になりました。今月は /1 で運用しています。 続きを読む
6 月は /1 での運用になりました。 続きを読む
2 月は、JA4TUJ が運用を担当します。 続きを読む